光の演出
グラビア写真の撮影現場では、「レフ板」と呼ばれる反射させた光を被写体に向けるものを専属にもつアシスタントがいます。
ネット・オークションやフリマへの商品写真でも光の当て方で売上げが変わります。
また、Zoomミーティングで顔に光りが当たっていないとフケ顔に見られたりもします。
つまり、画像・動画での光のコントロールは対象物の価値まで影響します。
画像生成での光に関するプロンプト
画像生成AIも学習時に光りに関する言葉を学習しています。
以下は、光源に関するものです。方向や強さなどの要素を追加して考えてください。
- spot light:スポットライト
- strong light:強い光
- light leaks:木漏れ日
- light rays:差し込む光
- backlighting:逆光
- sunlight:太陽光
- sunbeam:太陽光線
- lens flare:太陽光の強調
- light particles:光の粒子が舞うよう
- light sparles:光の粒子、十字がでることも
- bokeh:ボケ
- depth of field:奥行き感強調
- cinematic shadow:映画的な
- deep shadows:影を強調
- faint light:微弱光
- moonlight:月明かり
- bloom: 明るい自然光
実践
元プロンプトに光り関連のプロンプトのみ変更した結果です。チェックポイント、シード値などで結果は変わります。
プロンプト:(masterpiece, best quality, ultra detailed, highres, 4K, 8K, extremely), (ここに光関連プロンプト),a Japanese girl, gray Business suite, simple background
(masterpiece, best quality, ultra detailed, highres, 4K, 8K, extremely), a Japanese girl, gray Business suite, simple background


Strong spot light from above

strong sun lihgt from left side window

Strong lens flare

strong back-lighting

moon light

cinematic shadow

結果
逆光を表現したかったのですが、「back」が「背中」と受け取られているようです。「moonlight(月光)」では、手に月っぽいものを持っています。
光関連のプロンプトもひとつではなく、同じような意味を持つプロンプトを品質向上系のように複数並べれば結果は変わったのかもしれません。
是非、試してください。
まとめ
ライティングについては、
- 光源
- 方向
- 関連ワード(例えば、moon lightであれば、night(夜)など)
を使い表現します。
コメント